キャリアスマホからSIMフリースマホに変えたいけど、どこで買えばいいか分からない。
私も初めてSIMフリースマホを買うときはどうやって買えばいいか本当に悩みました。私がSIMフリースマホを買うときは、まだ実店舗での販売は全くなくて、家電量販店でも取り扱っている店舗もほとんど無く、自力で調べるしか方法がありませんでした。
しかし、最近はSIMフリースマホを販売している店舗も増えてきて、家電量販店やワイモバイルなどの実店舗もだんだんと増えてきました。
今は購入の仕方が増えた一方で、トラブルが多発しているのも現状です。値段の違いやサポートの有無、購入の仕方でその内容は大きく変わってきます。そうゆうこともあってか、今読んでる方でも、なかなかSIMフリースマホの購入に踏み切れない方もいるでしょう。
そこで今回は、SIMフリースマホ初心者の方でも分かりやすいように、購入方法のご紹介と購入方法の違いによるメリットやデメリットをご紹介していきます。
もくじ
SIMフリースマホが購入できる所
まず、SIMフリースマホが購入できる所は大きく分けて4種類あります。
- 家電量販店
- 独自店舗のある格安SIM会社(MVNO)
- ネット販売がメインの格安SIM会社(MVNO)
- ネット通販
大きく分けるとこの4つです。
1から4まで並べましたが、これは初心者へのおすすめの順番で並べています。1の家電量販店が一番初心者でも購入しやすく、逆に4のネット通販は初心者には少しおすすめしない方法です。
一番購入しやすい方法は家電量販店が一番ですが、どの購入方法に置いても一長一短あるので、ここからはそのことについて詳しく説明をしていきます。
SIMフリースマホ購入先別のメリットとデメリット
購入先別でメリットとデメリットを紹介するので、見てみて自分に合った購入方法を検討してみてください。
家電量販店での購入
家電量販店で購入するメリット
- しっかり機種の説明を受けられる
- 家電量販店独自の保証が受けられる
- 購入の際、家電量販店のポイントがつく
家電量販店の最大のメリットは説明をしっかり受けられることです。分からないことはその場で聞けるので、機種の選び方が分からない場合などはとても助かります。
家電量販店独自の保証があるのも大きな魅力です。SIMフリースマホの中には初期不良や動作不良を起こす機種も中にはあります。そんな時に家電量販店での購入であれば、即座に対応してくれます。
他にも、普段使っている家電量販店がある場合ならポイントがつくので、他の方法で買うよりもトータル的に安くつく可能性もあります。
家電量販店でのデメリット
- 価格が高め
- スタッフによって知識がバラバラ
デメリットは比較的、価格が高いことです。他の家電製品と同じくネットで購入するよりも1割~2割程度割高になることが多いです。
そして、店舗によっては知識が浅く人もいれば、スペシャリストもいたりと、行ってみないことには分からない恐怖があります。無知だと知って高い商品を奨めてくる人も中にはいる可能性もあります。
独自店舗のある格安SIM会社(MVNO)での購入
独自店舗のある格安SIM会社も最近は増えてきています。代表されるのが、CMでもよく見るワイモバイルやUQmobile、楽天モバイルなどがあります。
独自店舗のある格安SIM会社でのメリット
- スタッフの知識が豊富
- SIMとセットで安くなる
- その場で契約がかんたん
独自店舗の場合だと、スタッフの知識も豊富です。SIMフリースマホと同時に格安SIMも予定されている人であればこちらに足を運ぶのが一番早いです。契約もその場で済ませることが出来るので、当日からSIMフリースマホをつかうことが出来ます。
独自店舗のある格安SIM会社でのデメリット
- 取り扱い機種が少ない
- SIMを購入する際は事前に知識が必要
格安SIM会社での購入は家電量販店で購入するよりも機種の種類は減ります。しかも、会社によって取り扱い機種も違うので、欲しい機種が取り扱いされているか確認する必要があります。
SIMを同時に購入される際には事前に格安SIM会社の知識も必要となります。会社によって速度に差があったり、サービス内容にも違いがあるので、下調べが大事になってきます。
格安SIM会社の特徴はこちらの記事で詳しく紹介しています。
[kanren id=”747″]
ネット販売メインの格安SIM会社(MVNO)での購入
次はネット販売メインの格安SIM会社(MVNO)になります。
ネット販売メインの格安SIM会社のメリット
- キャッシュバックキャンペーンが豊富
- 機種代の分割購入が可能
一番のメリットはキャッシュバックキャンペーンが豊富なこと。各会社ごとに色々なキャッシュバックを行っているので、初期費用が比較的抑えられます。
SIMフリースマホの本体の購入は一括払いが基本ですが、格安SIM会社によっては機種代金の分割も出来るので、キャリアスマホと同じような感覚での購入が可能です。
分割払いが可能な格安SIM会社は楽天モバイル、DMMモバイル
、BIGLOBEなどがあります。
中でもBIGLOBEなら口座振替も可能なので、私個人としてはおすすめです!
ネット販売メインの格安SIM会社のデメリット
- 端末のみの購入が不可能
- 契約にはクレジットカードが必要な場合がほとんど
ネット販売メインの格安SIM会社のデメリットは端末のみの購入が不可能なところです。SIMフリースマホを購入する場合はSIMの契約も必須です。
契約にはクレジットカードが必要な会社がほとんどで、クレジットカードが無い場合は契約できる格安SIM会社も限られてきます。
もしクレジットカードが無い場合は別の記事で購入方法を紹介しているので、参考にされてみてください。
[kanren id=”1329″]
ネット通販での購入
SIMフリースマホはAmazonや楽天でも販売されています。他にも中古であれば、じゃんぱらやイオシスなどでも購入が可能となっています。
ネット通販でのメリット
- 価格が安い
- 自分の好きな機種を買える
ネット通販でのメリットは価格が一番安く抑えられる点です。新品での購入の場合はAmazonや価格.comなどで購入するのが一番安く購入できるでしょう。
あたりまえですがネットなので、機種も自分の好きな機種が買えます。そして中古やアウトレットと言った掘り出し物が買えるといった点も大きな魅力のひとつです。
中古購入を検討している方はイオシス
は在庫数も豊富なので、おすすめです。
ネット通販でのデメリット
- SIMフリースマホに対しての知識が必要
- SIMの購入が別途必要
ネット通販でのデメリットSIMフリースマホに対する知識が一番必要なことです。機種の特性や自分の好みなど、自分の力で探すことになります。今はキャリアスマホよりもSIMフリースマホの方が種類が豊富なので、知識が無い場合は探すのに苦労をする可能性があります。
SIMフリースマホと一緒にSIMも購入しようとしている場合は別途格安SIM会社との契約もしなければなりません。初心者の場合はこの格安SIM会社選びでも結構苦労します。
初心者におすすめの買い方は?
では、初心者におすすめの買い方はどれかという話になりますが、私は格安SIM会社での購入をおすすめします!
格安SIM会社での購入がトラブルが少ない
格安SIM会社での購入する場合は端末とSIMセットの購入が基本となりますが、一番トラブルが少なく購入が可能です!
設定で分からないことや、SIMフリースマホで不安な点などはその場で聞けるので納得して購入出来ます。使い始めて困ったことがあった場合でもサポートセンターが設置してある格安SIM会社がほとんどですので、柔軟に対応をしてくれます。
端末のみの購入は不安がある人は家電量販店で
端末のみの購入であれば、ネット通販が本当は安く済むのでおすすめなのですが、購入に対して不安がある場合は家電量販店を利用しましょう。
少し割高にはなるものの、端末に対する不安などをしっかり聞くことができます。機種ごとにそれぞれ特徴があるので、そのあたりもしっかり聞いておくといいでしょう。
中には知識が浅い方もいるので、その辺は少し運が必要になってくることもあります・・・
まとめ
SIMフリースマホを購入する場合の注意点は主に3つあります。
- 今使っているSIMに対応しているかどうか
- 用途に合っていない機種を選んでいないか
- 設定の仕方に不安はないか
この3点を意識すれば、自分にはどの買い方が一番合っているかも分かってきます。
「設定は自分で調べるからとにかく安くしたい!」って人はネット通販を利用するのが一番です。
設定に不安があるなら格安SIM会社を利用した方が一番便利ですし、端末に合ったSIMも向こうで事前に調べてくれるので買い間違うこともほとんどありません。
キャッシュバックを利用したい場合だと、ネット契約がメインの格安SIM会社を使うのがキャッシュバックは一番大きいです。
とにかくSIMフリースマホはキャリアスマホと比べて購入の仕方には色々な方法があります。自分に合った購入方法をしっかりと選ぶことで、その後のトラブルを出来る限り無くすようにしましょう。
最初に不安を無くすことでSIMフリースマホはとても使いやすいものになってくれます。キャリアスマホも魅力的ではありますが、値段が高かったり契約に2年縛りがあったりとこれからもあまり改善しないような傾向があります。
SIMフリースマホであればそういった縛りなどもほとんど無いので、慣れればキャリアスマホよりも断然使いやすいです!
これを機会にあなたもぜひ一度SIMフリースマホの使いやすさを体験してみてはいかがでしょうか。
アル(@Alfagoodone)